このサイトについて

このサイトの目的

普段何気なく使っているコンタクトレンズ。眼科の処方から始まって勧められるがまま、なんとなく使ってきたけど、本当に今のレンズ・購入方法でいいんだろうかと疑問に思い、いろいろと調べてきました。

2017年に初めてコンタクトレンズネット通販にチャレンジ!購入して初めて同じ商品がこんなに安く購入できることを知って感動しました。

このサイトでは2020年最新のコンタクト事情を踏まえて、皆さんにコンタクトレンズの最適な購入方法についてより安くより安全に購入できる情報をお届けしていきます。

サイト運営者プロフィール

氏名

ConCon

自己紹介

コンタクトレンズ使用暦25年のベテランコンタクトレンズユーザです。

略歴

1987年 小学3年、視力両目で0.3になりメガネデビュー
1993年 高校1年の夏、初ソフトコンタクトレンズデビュー
1995年 高校3年、初ハードコンタクトデビュー
その後数回レンズを紛失
2002年 社会人、1dayコンタクトレンズデビュー
2018年 これまで実店舗で購入していたコンタクトレンズを初めてネットで購入
現在 コンタクトレンズネット通販購入の調査・研究にのめり込み、より安くより安全に購入できる方法を世に広めたく活動中。

特に読んでほしい記事

15サイトを調査し続けて最安値価格を更新している記事

コンタクトレンズ通販サイト15
コンタクトレンズ通販15サイトの価格相場を徹底比較コンタクトレンズの通販は、サイト毎、購入数毎に価格が大きく変わります。自分の使っているレンズが最も安いのはどこなのか気になる方も多いと思いますので、最新の価格を調査して分析してみました。...

酸素透過率とコストを分析したおすすめコンタクトの記事

実際に使ってみてわかったおすすめコンタクトレンズ製品
実際に使ってみてわかったおすすめコンタクトレンズTOP20普段皆さんはコンタクトレンズをどうやって選んでいますか?私は眼科で診察した際に最初におすすめされたものを数年使いましたが、実際に自分で調...

レンズの種類別にシミュレーションしたコスト比較の記事

コンタクトレンズの種類で費用が大きく変わる
コンタクトレンズはいくらかかる?種類ごとに料金を比較コンタクトレンズの種類毎のメリット・デメリットとそれぞれの費用を比較して自分にあったレンズ選びをご紹介します。...

サービス評価や価格調査方法について

サービス評価方法について

当サイトは、完全に中立な立場で独立した運用を行っています。そのため特定の会社の情報を優位に記載したりすることは行いません。自身で実際に利用してみた感想やTwiiterなどの口コミを掲載しています。

価格調査方法について

価格調査は実際にサイト上でカートに入れた時点のものを掲載するよう努めています。一部のサイトではシステムの不具合のせいか、ページに表記している価格と実際の購入価格が異なるケースがあります。ECサイトは送料込みでいくらになるかが重要なので、当サイトでは必ず数量と価格をカートに入れた状態で調査しています。

調査対象サイトについて

現在の調査対象サイトは以下となります。

  • Lenszero
  • レンズモード
  • レンズクイック
  • レンズスマイル
  • アットレンズ
  • レンズラボ
  • ベストレンズ
  • アットネット
  • レンズマルシェ
  • レンズチャンピオン
  • アレッズコンタクト
  • レンズアップル
  • Smart Buy Glasses
  • レンズファイン
  • amazon
  • 駅前実店舗A
  • 駅前実店舗B
  • 駅前実店舗C

参考文献について

厚生労働省

公益社団法人 日本眼科医会

日本コンタクトレンズ学会

株式会社シード

お問い合わせ

当サイトへのご感想・ご指摘ならびに執筆などのお問い合わせは、以下よりお願いいたします。お気軽にご連絡ください!

※当サイトへのリンクにつきましては、ご自由に貼っていただいてかまいません。

お問い合わせフォーム