おすすめコンタクトレンズ

失敗しない!おすすめコンタクトレンズ製品の選び方

このページには広告を含みます
失敗しないコンタクトレンズ製品の選び方 イメージ画像

コンタクトレンズは非常に多くの製品があり、「自分に適した使い捨てコンタクトレンズをどうやって見つければいいの」と思っていませんか?

このページではそんな方向けにコンタクトレンズを選ぶポイントとおすすめコンタクトレンズをご紹介しています。多くのコンタクトレンズから自分でしっかり理解して選ぶと、きっとよいコンタクトレンズに巡り合えるはずです。

おすすめのワンデーコンタクトレンズはどれ?

おすすめのコンタクトレンズは、その人のこだわりポイントによってさまざまです。各こだわり&目的別のおすすめ製品をご紹介します。

目が疲れにくい上質な製品TOP3

No.1

デイリーズトータルワンの製品写真

デイリーズトータルワン

最安値&評判へ

No.2

シンシアワンデーの製品写真

シンシアワンデーS

最安値&評判へ

No.3

アクアロックスの製品写真

アクアロックスワンデー

最安値&評判へ

目が疲れにくいコンタクトレンズを選ぶポイント

目が疲れにくいコンタクトレンズを選ぶ際に、最も重視すべきポイントは「酸素透過係数です。この酸素透過係数はレンズが酸素を通す量の事で、瞳により多く酸素を通すことで目が疲れにくくなります。

数値が大きいほど良い製品ということになりますが、上は140~下は7.9まで幅広くあります。性能が良い分、価格も高くなります。良い製品をお探しの方は以下のランキングを参考にして下さい。

ワンデークリアレンズの酸素透過率ランキング
No 製品名※最安値&評判へリンク 酸素透過係数
1 デイリーズ トータル ワン 140
2 シンシアワンデー S 133
3 アクアロックス ワンデー 114
4 アキュビューオアシス 103
5 アキュビュートゥルーアイ 100
6 マイデイ 80
7 エアロフィットワンデー 58.5
8 バイオトゥルー ワンデー 42
9 ワンデーピュア うるおいプラス 30
10 プライムワンデー 28

※各数値は製造メーカーサイトから引用

最上位クラスのデイリーズトータルワンを試してみよう!

今お使いのコンタクトレンズが疲れやすかったり、長時間装用していると乾いたり、外れたり、ゴロゴロしたりする方は一度ハイスペック製品を試してみましょう。

今すぐネット通販サイトで処方箋なしに購入できるのは、TOP3の中ではデイリーズトータルワンだけです。以下のページで最安値通販サイトや使ってみた体験談と口コミ評判などを詳しくご紹介していますので是非ご覧下さい。

デイリーズ トータルワンを使ってみた体験談イメージ
デイリーズトータルワンの最安値通販はどこ?現在日本で販売しているコンタクトレンズ製品の中で性能がトップクラスのアルコン社「デイリーズ トータルワン」を使ってみました。やっぱり一番値段が高いだけあって装用感が抜群でした!...

 

カーブが緩やかな製品

No.1

ワンデーアキュビューオアシスの製品写真

アキュビューオアシス

最安値&評判へ

No.2

ワンデーアキュビュートゥルーアイの製品写真

アキュビュートゥルーアイ

最安値&評判へ

No.3

ワンデーアキュビューモイストの製品画像

アキュビューモイスト

最安値&評判へ

コンタクトレンズがゴロゴロしたり、付けたときに痛かったりする場合は、コンタクトレンズの曲がり具合と瞳の大きさが合っていない場合があります。日本人は欧米人に比べて瞳が大きい傾向にあります。瞳が大きいとカーブは緩やかなものにしなければなりませんが、そのカーブを示す値がベースカーブ(略称:BC)です。

ベースカーブが合わないと以下の図のようになります。

ベースカーブの図

自分の正しいベースカーブを知るには?

ベースカーブは眼科で診断した後にもらう処方箋(コンタクトレンズ装用指示書)の中に「BC」と書かれた項目があります。その値がBCの数値になります。ちなみに私はBC=8.6mmでした。なので8.5~8.7あたりの製品を選びたいところです。

ワンデーシリーズがおすすめの理由

前述のTOP3はすべてジョンソンエンドジョンソンが製造しているワンデーアキュビューシリーズなのですが、このシリーズはベースカーブが8.5mmと9.0mmの2種類あり、ネット通販サイトでも大抵選べる商品です。中には2種類製造されていても、1種類しか選べない店舗もありますのでご注意ください。

ワンデーアキュビューオアシスを使ってみた体験談
ワンデーアキュビューオアシスを最安値通販で買ってみた口コミ体験談現在ジョンソンエンドジョンソン社の主力ハイスペック商品である「ワンデーアキュビューオアシス」を使ってみました。...

 

遠近両用コンタクトレンズ

No.1

デイリーズトータルワンマルチフォーカルの製品写真

デイリーズトータルワンマルチフォーカル

メーカーサイトへ

No.2

バイオトゥルーワンデーマルチフォーカルの製品写真

バイオトゥルーワンデーマルチフォーカル

メーカーサイトへ

No.3ワンデーピュア マルチステージの製品写真

ワンデーピュア マルチステージ

メーカーサイトへ

ワンデー使い捨てタイプの遠近両用コンタクトレンズのおすすめは、圧倒的にデイリーズトータルワンマルチフォーマルです。なぜかと言いますと、酸素を通す量(酸素透過係数)が圧倒的に高いからです。以下の表をご覧ください。

ワンデータイプの遠近両用レンズ一覧

No 製品名 ※メーカーサイトへ 酸素透過係数
1 デイリーズトータルワン遠近両用 140
2 バイオトゥルー遠近両用 42
3 ワンデーピュア遠近両用 30
4 アキュビューモイスト遠近両用 28
5 デイリーズアクアコンフォートプラス遠近両用 26
6 プロクリアワンデー遠近両用 20.5

1位と2位の差が100近くあるので、良質なレンズをお探しならデイリーズトータルワンで間違いないでしょう!今すぐ最安値で購入できる通販サイトを毎月調査していますので以下をご参考の上、お試しください。

トータルワンマルチフォーカルの最安値

凡例:製品+送料込の最安値(2023年11月調査)

サイト名 30枚(4箱)価格 送料
レンズモード 17,520円 1,200円
ベストレンズ 20,640円 無料
レンズスマイル 23,206円 1,000円
レンズラボ 26,669円 無料

遠近両用タイプの場合、レンズモードさんが最も安くなりました。

はじめて遠近両用レンズをお使いになる際は、必ず眼科で加入度数(ADD)を計ってから購入してください。購入する際も「通常の度数」に加えて、遠近両用では必ず「加入度数」を聞かれます。ご注意ください。

 

乱視用コンタクトレンズ

No.1

ワンデーアキュビューオアシス乱視用の製品写真

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

メーカーサイトへ

No.2

ワンデーピュアうるおいプラス乱視用の製品写真

ワンデーピュアうるおいプラス乱視用

メーカーサイトへ

No.3ワンデーアキュビューモイスト乱視用の製品写真

ワンデーアキュビューモイスト乱視用

メーカーサイトへ

乱視用でも酸素を通す量(酸素透過係数)で順位を調べてみた結果、ジョンソンエンドジョンソンのワンデーアキュビューオアシスが断トツ1位でした。

ワンデータイプの乱視用レンズ一覧

No 製品名 ※メーカーサイトへ 酸素透過係数
1 ワンデーアキュビューオアシス乱視用 103
2 ワンデーピュアうるおいプラス乱視用 30
3 ワンデーアキュビューモイスト乱視用 28
4 デイリーズ アクア コンフォートプラス トーリック 26
5 メダリスト ワンデープラス乱視用 22
6 ワンデーバイオメディックスエキストラ乱視用 19.7

乱視用のコンタクトレンズでハイスペックな製品は、ジョンソンエンドジョンソンのワンデーアキュビューオアシスしかない状態です。

乱視用レンズを購入する際には、通常レンズと同じベースカーブや度数に加えて、円柱度数(CYまたはCYL)と円柱軸(AX)の値が必要になります。この値は眼科で診察して計測する必要がありますので、初めてご利用される方は必ず眼科で検診しておく必要があります。

 

カラーコンタクトレンズ

No.1

ワンデーアキュビューディファインモイストの製品写真

ワンデーアキュビューディファインモイスト

メーカーサイトへ

No.2

フレッシュルック イルミネートの製品写真

フレッシュルック イルミネート

メーカーサイトへ

No.3
ジルスチュアート 1day UVの製品写真

ジルスチュアート 1day UV   

メーカーサイトへ

カラーコンタクトレンズの中で瞳に優しい酸素透過率が最も高いのは、ワンデーアキュビューディファインです。カラーコンタクトレンズは種類がたくさんありますが、デザイン性だけで選ぶのではなく、目に優しいレンズを選びたい方にはおすすめです。

ワンデーアキュビューディファインの最安値

凡例:製品+送料込の最安値(2023年11月調査)

サイト名 120枚(4箱)価格 送料
Amazon 11,628円 無料
楽天 11,840円 無料
アットネット 12,190円 無料
レンズモード 13,780円 1,200円
ベストレンズ 15,900円 無料
Lenszero 16,060円 無料
レンズスマイル 16,935円 無料
レンズオーシャン 17,426円 無料
レンズラボ 19,459円 無料

4箱で購入する場合は、Amazonさんが最も安くなりました。

 

2週間コンタクトレンズ

No.1

2ウィークメニコンプレミオの製品写真

2weekメニコンプレミオ

メーカーサイトへ

No.2

バイオフィニティの製品写真

バイオフィニティ

メーカーサイトへ

No.3
アクアロックス2Wの製品写真

ボシュロム アクアロックス

メーカーサイトへ

2週間使い捨てコンタクトレンズでは11製品調査した結果、酸素を通す量が最も多いのは2ウィークメニコンプレミオでした。値段も比較的安いためおすすめです。

2週間コンタクトレンズの酸素透過係数ランキング

No 製品名 ※メーカーサイトへ 酸素透過係数
1 2ウィークメニコンプレミオ 129
2 バイオフィニティ 128
3 ボシュロム アクアロックス 114
4 エアオプティクス ハイドラグライド 112
5 アキュビューオアシス 103
6 アキュビューオアシス ウィズ トランジションズ 103
7 2ウィークピュアうるおいプラス 30
8 2ウィークアキュビュー 28
9 メダリストII 22
10 2ウィークファインUVプラス 12
11 メダリストプラス 9

2ウィークメニコンプレミオの最安値

凡例:製品+送料込の最安値(2023年11月調査)

サイト名 6枚(4箱)価格 送料
楽天 5.780円 無料
アットレンズ 6,680円 無料
レンズクイック 7,350円 540円
アットネット 7,430円 350円
レンズアップル 8,904円 550円

1箱で購入する場合は、送料無料の楽天さんが最も安くなりました。

1か月コンタクトレンズ

No.1

エアオプティクスEXアクアの製品写真

エアオプティクスEXアクア

メーカーサイトへ

No.2マンスリーファイン UVの製品写真

マンスリーファイン UV

メーカーサイトへ

1か月使い捨てのコンタクトレンズを調査した結果、日本における各メーカーサイトに掲載されていた製品は上記2点でした。海外通販サイトなどでは上記以外にも数点販売されていますが、日本で販売されていない点ではメーカーからサポートなどを受けられない可能性があるのでおすすめできません。今回おすすめするのはアルコン社のエアオプティクスEXアクアです。酸素透過係数も高く信頼できる製品です!

エアオプティクスEXアクアの最安値

凡例:製品+送料込の最安値(2023年11月調査)

サイト名 3枚(1箱)価格 送料
アットレンズ 2,397円 無料
レンズクイック 2,203(円 350円
アットネット 2,970円 350円

1箱で購入する場合は、送料無料のアットレンズさんが最も安くなりました。

激安コンタクトレンズ

最後に平均価格帯が最も安いもの調査してみました!

No.1

ワンデーバイオメディックスEVの製品写真

バイオメディックスEV

メーカーサイトへ

No.2

クレオワンデーUVモイストの製品写真

クレオワンデーUVモイスト

メーカーサイトへ

No.3
エルコンワンデーの製品写真エルコンワンデー

メーカーサイトへ

コンタクトレンズの性能はさておき、とにかく安いワンデー使い捨てレンズをお探しの方は、ワンデーバイオメディックスEVが最も安い結果となりましたが、1~4位まで僅差の状態です。以下は安い順ランキングTOP10です。

平均価格が安い順ランキング(30枚1箱)

No 製品名 平均価格帯
1 ワンデーバイオメディックスEV 1,531円
2 クレオワンデーUVモイスト 1,537円
3 エルコンワンデー 1,537円
4 WAVEワンデー UV ウォータースリム plus 1,550円
5 プロクリア ワンデー 1,765円
6 フォーカス デイリーズ アクア 1,795円
7 メニコンワンデー 1,824円
8 メダリストワンデープラス 1,830円
9 ワンデーピュア うるおいプラス 1,944円
10 プライムワンデー 2,034円

ワンデーバイオメディックスEVの最安値

凡例:製品+送料込の最安値(2023年11月調査)

この製品の日本商品名は、ワンデーアクエアエボリューションです。

サイト名 120枚(4箱)価格 送料
レンズスマイル 6,654円 1,000円
レンズラボ 7,761円 無料
ベストレンズ 7,765円 無料
レンズモード 6,700円 1,200円

4箱以上で購入する場合は、レンズスマイルさんが最も安くなりました。

コンタクトレンズ選びのよくある質問

  1. 疲れないレンズはどれ?
  2. 目が乾燥しにくいレンズはどれ?
  3. 痛くない・ズレないレンズはどれ?
  4. 物がにじんで見えるときのレンズは?
  5. 老眼になった時のレンズは?
  6. 1日・2週間・1か月の使い捨てレンズはどれが安い?

1.疲れないレンズはどれ?

目が疲れないレンズ選びで重要なのは酸素を瞳に通す量の(酸素透過係数)という値です。この酸素透過係数を調べながら、レンズを探すとよいでしょう。前述の目が疲れにくい上質な製品を参考にしてください。

2.目が乾燥しにくいレンズはどれ?

コンタクトレンズは涙をスポンジのように吸い取ります。そのためレンズが水分を多く含む場合、涙が枯れやすくなりレンズは潤っているけど、自分の涙が枯れてしまうことになります。コンタクトレンズがどれくらい水分を含むかは含水率という数値を見ましょう!涙が少ない人はレンズも乾いてしまうため、1日中装用していると夜になってゴロゴロ感や外れやすくなったりすることがあります。コンタクトレンズがすぐ乾くと感じる方は、含水率の少ないレンズを選びましょう!

3.痛くない・ズレないレンズはどれ?

半球面であるコンタクトレンズには、カーブの曲がり具合を示すベースカーブという数値があります。このベースカーブは製品によって異なり、日本で購入できる製品の中で、下は8.3mmから上は9.0mmまであります。日本人は欧米人に比べて瞳が大きい傾向があります。自分に適したベースカーブの値は、眼科の検診で調べてもらえます。コンタクトレンズの検診の際にもらう装用指示書(処方箋のようなもの)にも「BC」という項目名で数値が記載されていますので調べてみてください。

4.物がにじんで見えるときのレンズは?

物がにじんで見えると感じた場合は乱視の可能性があります。以下の図を見て棒が均等に見えなければ乱視かもしれません。
乱視チェック画像

乱視チェック結果

上図の絵が以下のように見えた方は乱視の可能性がありますので、一度眼科で精密な診断を受けたのち、乱視用(トーリック)のレンズを装用してみると、物がにじむ量が軽減できますのでお試しください。
乱視チェック結果画像

5.老眼になった時のレンズは?

例えば遠くを見た後に、近くのスマホなどを見ると、ピントが合わないときは老眼になった可能性があります。そういう時に効果的なのが遠近両用レンズです。普段ピントを合わせるときは目の筋肉を使いますが、その筋肉の衰えで近くのものが見えにくくなったり、薄暗いところで文字が読みにくくなったりします。遠近両用レンズはそれを解消するためのレンズです。

6.1日・2週間・1か月の使い捨てレンズはどれが安い?

使う頻度で異なりますが、毎日使う場合は1か月が一番安くなります。レンズの手入れを行う必要がありますが、1日使い捨てよりは安いです。以下のページで費用グラフシミュレーション付きで詳しく解説していますのでご覧ください。

コンタクトレンズの種類で費用が大きく変わる
コンタクトレンズはいくらかかる?種類ごとに料金を比較コンタクトレンズの種類毎のメリット・デメリットとそれぞれの費用を比較して自分にあったレンズ選びをご紹介します。...

その他、20製品をおすすめ順に一覧で見やすく解説した内容もありますので、以下をご欄下さい。

実際に使ってみてわかったおすすめコンタクトレンズ製品
実際に使ってみてわかったおすすめコンタクトレンズTOP20普段皆さんはコンタクトレンズをどうやって選んでいますか?私は眼科で診察した際に最初におすすめされたものを数年使いましたが、実際に自分で調...